table of contents


2020年11月 No.1

「ひたむきにアンズの庭」に

2012年5月 No.1

私アンズは、

2011年4月 No.1

未曾有の災害を前に

2011年3月 No.1

植物たちは生きる力を

2011年2月 No.1

秋明菊が綿毛を作り

2010年12月 No.1

ノイバラの実が赤く色づいた

2010年11月 No.1

闇と光が

2010年10月 No.1

世界には

2010年9月 No.1

とりわけ暑かったこの夏

2010年7月 No.2

1日中雨と知りながら

2010年7月 No.1

ナニワイバラの咲きがらが

2010年6月 No.1

「正直」

2010年5月 No.4

きりきりまいしているうちに

2010年5月 No.3

もしも

2010年5月 No.2

ピンクのバラの花びらを摘んだら

2010年5月 No.1

もうバラが咲き始めているというのに

2010年4月 No.2

光と遊ぶ

2010年4月 No.1

100ミリマクロレンズで

2010年3月 No.1


2010年2月 No.1

「アンズの庭」の銀世界

2010年1月 No.1

春を知らせる

2009年12月 No.1

バラが沢山の実をつけた

2009年11月 No.1

今年も

2009年10月 No.2

秋が深まり

2009年10月 No.1

台風の被害に遭った

2009年9月 No.1

いきなり秋がやってきて

2009年8月 No.1

夏の「アンズの庭」は緑に満たされる

2009年7月 No.1

「アンズの庭」へ足を踏み入れたら、

2009年6月 No.3

私は

2009年6月 No.2

「アンズの庭」の植物たちの精神は

2009年6月 No.1

バラの花が咲き終わるそばから

2009年5月 No.3

4つ向こうの県から

2009年5月 No.2

ナニワイバラが

2009年5月 No.1

バラたちが

2009年4月 No.2

クラス会があった

2009年4月 No.1

ヒナソウ

2009年2月 No.3

なぜ庭仕事をするか、・・・

2009年2月 No.2

早朝アンズの庭に着いて、・・・

2009年2月 No.1

天空でゴーゴーと強い風。

2009年1月 No.1

新年に・・・

2008年12月 No.2

ほんの2センチばかりの鈴のようなクレマチスの花、・・・

2008年12月 No.1

又、・・・

2008年11月 No.2

大好きなヒメツルソバが、・・・

2008年11月 No.1

秋も深まり、・・・

2008年10月 No.2

「辛い」という字をじっと見つめていたら、・・・

2008年10月 No.1

今年もシュウメイギク、・・・

2008年9月 No.2

夏の象徴、ステップミントが、・・・

2008年9月 No.1

トレニア・・・

2008年8月 No.1

ピーチブロッサムが一輪咲いて、・・・

2008年7月 No.3

炎天下での「アンズの庭」。

2008年7月 No.2

しばらく振りに・・・

2008年7月 No.1

夏。

2008年6月 No.3

一日中雨と知っていながら・・・

2008年6月 No.2

バラの二番花が咲く今、・・・

2008年6月 No.1

憧れのレースフラワーを・・・

2008年5月 No.10

カミキリムシの被害に見舞われた・・・

2008年5月 No.9

昨年あたりから・・・

2008年5月 No.8

真っ先に咲き始めて、・・・

2008年5月 No.7

深い深いアプリコット色。

2008年5月 No.6

生垣越しに見えるノイバラのアーチが圧巻です。

2008年5月 No.5

ノイバラの一番花が咲きました。

2008年5月 No.4

気温の高い日が続くと、・・・

2008年5月 No.3

咲く、咲く、咲く。

2008年5月 No.2

ペネロープ三昧。

2008年5月 No.1

あの角を曲がると「アンズの庭」。

2008年4月 No.7

真冬と真夏以外は・・・

2008年4月 No.6

今年も律儀に・・・

2008年4月 No.5

昨年植えた一人静。

2008年4月 No.4

白いスイセンが今年も咲きました。

2008年4月 No.3

春爛漫・・・

2008年4月 No.2

真冬に咲く予定だったのでしょうに・・・

2008年4月 No.1

ビオラを沢山撮りました。

2008年3月 No.3

風と光が戯れる春。

2008年3月 No.2

転居して、・・・

2008年3月 No.1

植物たちは四季のリズムにいつだって"in tempo"でいるのに、 、・・・

2008年2月 No.3

雪にはなかなかのしぶとさを見せた草花たちも、・・・

2008年2月 No.2

雪の降った「アンズの庭」でカメラを構え・・・

2008年2月 No.1

紫色のビオラとピンク色のスウィートアリッサムを植えました。

2008年1月 No.3

真冬の寒さの中、・・・

2008年1月 No.2

ほぼ庭中のバラの誘引を終えて、・・・

2008年1月 No.1

冬の寒さの中でバラが咲きます。

2007年12月 No.1

黄葉したチョウジソウをカメラに収めて、・・・

2007年11月 No.3

「秋の陽は釣瓶落とし」・・・

2007年11月 No.2

名のわからない植物の正体は、・・・

2007年11月 No.1

秋の「アンズの庭」を飾るシュウメイギク。

2007年10月 No.3

ハナミズキの赤い実に並んで、・・・

2007年10月 No.2

それぞれの事情を抱えているが故に、・・・

2007年10月 No.1

南側道路に細長く接道している庭を・・・

2007年 9月 No.3

シュウメイギクの一番花が咲き、・・・

2007年 9月 No.2

半年ほど前に、絵を買いました。

2007年 9月 No.1

エキナセアが好きです。

2007年 8月 No.3

ノイバラの地表近くから、・・・

2007年 8月 No.2

ヴィヴィッドなチェリーコスモスも、・・・

2007年 8月 No.1

おびただしく咲いたノイバラの枝を思い切って落としました。

2007年 7月 No.3

飛び石にふと目をやると、・・・

2007年 7月 No.2

ある春の夕方の「アンズの庭」。

2007年 7月 No.1

娘が手作りしてくれた「夏の庭仕事のせっけん」・・・

2007年 6月 No.4

仕事がオフの日は・・・

2007年 6月 No.3

フランソワズ・ジェランビルの枝を整理しました。

2007年 6月 No.2

バラの季節が終わらない内に・・・

2007年 6月 No.1

今年もっとも元気よく花を咲かせたのは、・・・

2007年 5月 No.10

風が吹くと、・・・

2007年 5月 No.9

台木から伸びてきたシュートを大事に育てたら、・・・

2007年 5月 No.8

あまりに花弁の数が多いからか、・・・

2007年 5月 No.7

この冬、・・・

2007年 5月 No.6

ノイバラが・・・

2007年 5月 No.5

今年のバラの季節は、・・・

2007年 5月 No.4

アイスバーグ。

2007年 5月 No.3

マダム・アルフレッド・キャリエールの・・・

2007年 5月 No.2

緑の生垣を、・・・

2007年 5月 No.1

チゴユリをいただきました。

2007年 4月 No.9

緑の生垣に純白のナニワイバラが光ります。

2007年 4月 No.8

やはりバラの季節の一番乗りは白木香。

2007年 4月 No.7

原種チューリップを植えたのは・・・。

2007年 4月 No.6

「アンズの庭」のような小さな庭にも、・・・。

2007年 4月 No.5

ネモフィラが、・・・。

2007年 4月 No.4

園芸店を覗くと、・・・。

2007年 4月 No.3

ビオラのこぼれ種から・・・。

2007年 4月 No.2

ハナニラがバラの生垣の間から顔を覗かせました。

2007年 4月 No.1

雨上がりは絶好のシャッターチャンスが・・・。

2007年 3月 No.4

「アンズの庭」で朝を迎えました。

2007年 3月 No.3

草むしりは勿論一年中の庭仕事ですが、・・・。

2007年 3月 No.2

早咲きのスイセンが咲きました。

2007年 3月 No.1

ファインダーを覗くと、・・・

2007年 2月 No.4

遅咲きの梅が咲きました。

2007年 2月 No.3

クロッカスが、ムスカリが、スイセンが・・・。

2007年 2月 No.2

「アンズの庭」は小鳥たちのお気に入りの場所でもあります。

2007年 2月 No.1

スノードロップが咲きました。

2007年 1月 No.4

バラの誘引作業も佳境に入ってきました。

2007年 1月 No.3

「アンズの庭」も冬の間は確かにひっそりとしています。

2007年 1月 No.2

緑光。

2007年 1月 No.1

陽の当たるところを選ぶようにバラが花を咲かせます。

2006年12月 No.2

ユキヤナギが黄金色に色づきました。

2006年12月 No.1

寒風の中、・・・

2006年11月 No.3

秋の深まる中、・・・

2006年11月 No.2

HTローズのパパ・メイアンが咲きました。

2006年11月 No.1

「アンズの庭」のあそこにもここにも、・・・

2006年10月 No.4

バレリーナの実が鮮やかに色づきました。

2006年10月 No.3

秋明菊が咲き誇る様は幻想的ですらあります。

2006年10月 No.2

萩の花が咲きました。

2006年10月 No.1

秋明菊の純白の花が緑の中で浮き立つようです。

2006年 9月 No.3

秋明菊の一番花が咲きました。

2006年 9月 No.2

秋明菊が花開きそうです。

2006年 9月 No.1

インパチェンスのプロムナードと呼んでいた小道に・・・

2006年 8月 No.3

毎年こぼれ種であふれるばかりに咲いていたポーチェラカ・・・

2006年 8月 No.2

西日の当たる中、赤いバラ、ザ・プリンスが咲きます。

2006年 8月 No.1

アルバ・セミプレナの実が色づいてきました。

2006年 春の庭 No.3

ひきつづき、春の写真です。

2006年 春の庭 No.2

ひきつづき、春の写真です。

2006年 春の庭 No.1

春に撮った写真を整理してアップしました。

2006年 7月 No.5

グランドカバーのステップミントは・・・

2006年 7月 No.4

ツルバラの古い枝を・・・。

2006年 7月 No.3

飛び石に雨が・・・

2006年 7月 No.2

モモイロツキミソウが一輪・・・

2006年 7月 No.1

背丈まで伸びたセージをきり戻し・・・

2006年 6月 No.5

私の大好物、杏が・・・

2006年 6月 No.4

バラの季節が過ぎ去り・・・

2006年 6月 No.3

梅雨入り。雨の中では・・・

2006年 6月 No.2

バラの二番花が・・・

2006年 6月 No.1

真夏日の日中は・・・

2006年 5月 No.6

バラのクライマックスは瞬く間に駆け抜け・・・

2006年 5月 No.5

雨の間を縫って真夏日の陽射しが・・・

2006年 5月 No.4

バラの季節のクライマックスです。

2006年 5月 No.3

アンズの庭に雨が降りました。

2006年 5月 No.2

本日5月14日、ノイバラが見ごろを迎えています。

2006年 5月 No.1

5月、バラ好きには堪えられない至福の季節です。

2006年 3月〜 4月

3月中旬に予定通り引越しを済ませました。

2005年 8月〜 2006年 1月

2005年の秋から2006年1月までの庭の様子です。

2005年 7月までのHPは

へ移動しました。


home